鉢に苗を植えつける場合
「ハーブ はじめての育て方」は移転しました。
→「ハーブ はじめての育て方」
鉢に苗を1株植えつける方法
ただそれぞれのハーブによってできる殖やし方、できない殖やし方があります。 けれどもさし木はほとんどのハーブででき、しかも比較的簡単です。 挿し木とは増やしたいハーブの枝を切り取り、水や土に挿して発芽させる方法のことです。 摘芯や切り戻しした枝も利用できるので、梅雨時期など剪定の時期に行うといいです。 挿し木(挿し芽)の方法 なるべく若くて丈夫そうな枝を5〜10センチほど切り取ります。切り口は斜めに切ると水を吸いやすくなります。 土に埋める部分の葉を取り除きます。 次に、カットした枝を、水揚げさせるために、1時間ほど水につけておいておきます。 湿らせておいた挿し床の土に割り箸などで穴をあけ、そこにカットした枝を挿します。 ※挿し床とは枝を挿すための土をいれたプランターや鉢のことで、発根させるためのものなので、深さはあまりいりません。15cmもあればいいです。挿し床の土は肥料分のない土、(赤玉土、バーミキュライト)を選びます。一番底には鉢植えなどでも使うような大粒のごろ土、鉢底石をいれ、土を入れ、表面を平らにならしておきます。 枝を挿したら、まわりの土をよせて押さえ、しっかりと土で支えます。 風通しが良くて、直射日光が当たらない場所に置きます。 常に湿度を保ちましょう。順調にいけば、2〜3週間ほどで根が出ます。 充分に根が張ったところで、鉢やプランター、庭などに植え直します。 種子から育てるより成長が早く、簡単です。 シソ科やキク科は挿し木に適し、ユリ科やセリ科、イネ科のものは適しません。 ※挿し木の用土は赤玉土、バーミキュライトなど肥料分のない土を利用します。父に養分があると腐ったりカビの原因となります。 「挿し木専用の土」』なども売られているのでそれを活用してもよいです。 ※挿し木は20℃前後の温度が保てる時期でしたらいつでもできます。 管理は半日陰の場所で(発根するまでは日除けをします)、鉢植えと同じように土が乾いたら水やりをたっぷりします。挿し床の場合土が浅いので、毎日こまめに土を触ってみてみる方がよいでしょう。 25℃くらいに保つようにするのが理想です。夜寒くなる場所なら室内に取り入れた方が安全です。根は、ミント類などで10日〜2週間ほどで、ローズマリーやラベンダーなどは1ヶ月程かかることもあります。根が伸びてきたら、鉢植えや地植えにします。