ナスタチウムの栽培方法:ハーブ はじめての育て方

ナスタチウム(Nasturtium)


「ハーブ はじめての育て方」は移転しました。
「ハーブ はじめての育て方」


ナスタチウム
  • 科名:ノウゼンハレン科
  • 学名:Tropaeolum majus
  • 種類:1年草
  • 和名:キンレンカ(金蓮花)
  • 別名:インディアンクレス
 
種まき春(4月)、秋(9月)
植え付け4〜6月
日当たり日なたげ
水やり普通
普通
開花期5月〜7月、9〜10月
殖やし方さし木(4〜6月)、秋(9〜10月)
寒さ非耐寒

ナスタチウムの育て方

ナスタチウムは、辛みのある若葉の風味がクレソンに似ていることから、インディアンクレスとも呼ばれます。和名のキンレンカ(金蓮花)は、葉の形が蓮の葉に似ているためです。八重花、斑入り葉、つるが長く伸びるつる性などの種類があります。

種をまく場合は、一晩水につけてからまくと、よく発芽します。極端な暑さ寒さが苦手なので、夏は乾燥しきらないように注意し、日差しのあたらない、明るい日陰となる涼しい場所で管理しましょう。冬は霜に当てないよう気をつけます。

本葉が4から6枚になった頃に頂点の芽を手で摘むと、ワキから芽が出てきて枝の数が増えて、花もよく咲き、ボリュームもでます。 花が枯れてきたらタネができてしまわないようにつみ取ると長期間、花を楽しむことができます。

一年草のため、植え替えの必要はありません。

ナスタチウムの利用法

葉や花には、さわやかな辛味があり、サラダやサンドイッチなどにして食べます。つぼみやタネは、酢漬けにしてケーパーのようにそのまま食べたり、ソースや料理の香りづけにします。ビタミンCや、鉄分などが多く含まれ、強壮作用があるといわれています。

サラダやサンドイッチなどに
利用部分方法
タネケイパーの代わりに
食用花としてサラダの飾りに