チャービルの栽培方法:ハーブ はじめての育て方

チャービル(Chervil)


「ハーブ はじめての育て方」は移転しました。
「ハーブ はじめての育て方」


チャービル
  • 科名: セリ科
  • 学名:Anthriscus cerefolium
  • 種類:1年草
  • 和名:ウイキョウゼリ(茴香芹)
  • 別名:
種まき春(3〜4月)、秋(9〜10月)
植えつけ3〜5月、9〜10月
日当たり明るい日かげ
水やりたっぷりと
肥沃
開花期4月〜6月
殖やし方
寒さ耐寒

チャービルの育て方

チャービルはフランス語ではセルフィーユと呼ばれ、フランス料理には欠かせないパセリに似たハーブです。

チャービルは明るい日陰となる場所を好んで育ち、水はけがよく、有機質を多く含んだ、栄養豊富で多湿な土を好みます。

移植を嫌うので、鉢や花壇に直接種をまいて育てる方がよいですが、発芽率が悪いので、多めにまくようにします。苗は根鉢を崩さず植えます。

種をたくさんまいて密植した場合は葉が茂ってきたら、株元3〜4cmぐらいのところから刈りとっても大丈夫です。すぐに新芽が伸びてきて収穫できます。

花が咲き終わるとすぐに実をつけて枯れてしまうので、花茎が伸びてきたらすぐに摘み取るといいです。その後1〜2株だけ花を残しておけば、次の年にこぼれ種からまた芽が出てきます。

チャービルの利用法

チャービルのような セリ科の植物は、新芽が株の中心から育つので、葉の収穫は外葉から切り取るようにします。

チャービルはフィヌゼルブ(香草のミックス)の中の一種。サラダ、ドレッシング、スープに入れたり、卵に混ぜて、オムレツにしたりします。 フィヌゼルブのハーブは(パセリ、チャイブ、タラゴン、チャービル)

チャービルの生葉のハーブティーには身体の浄化作用、血行促進、消化促進の作用があるといわれています。また、葉の浸出液はスキンローションにもなります。

サラダやスープに。
利用部分方法
ドライフラワーや切り花に